愛知県のトラックドライバーのための求人サイト「あいドラ」愛知県のトラックドライバーのための求人サイト「あいドラ」
愛知県のトラックドライバーのための求人サイト「あいドラ」 » 【愛知】未経験可の求人を掲載しているトラック運送会社一覧 » 株式会社丸玉運送

株式会社丸玉運送

愛知県でトラックドライバーの求人を掲載している会社の中から、丸玉運送を紹介。求人情報を掲載しているほか、採用の特長や事業内容、社員からの口コミ評判をまとめています。

株式会社 丸玉運送
引用元HP:株式会社 丸玉運送公式HP
https://recruit.marutamaunsou.co.jp/

株式会社 丸玉運送の給与モデル

4tトラックドライバーの求人です。自動車部品の輸送業務が中心で、荷物の積み降ろしにはフォークリフトを使用。手積み作業はほとんどないため、体力的な負担が心配な方でも働きやすい環境が整っています。年間休日120日以上で土日やGWも休めるので、趣味や家族との時間も大切にしたい方におすすめです。

給与 月給32~35万円
雇用形態 限定正社員
※有期雇用期間あり
勤務時間 【一例】6:00~17:00(実働8~11時間)
福利厚生 社会保険完備、マイカー通勤可能、制服貸与、健康診断受診(年2回)、インフルエンザ予防接種(年1回)、資格取得支援制度有(当社基準あり)、退職金制度有、品質評価手当、永年勤続手当(5年目から支給)、安全品質手当
応募資格 中型自動車免許一種
フォークリフト免許

※2025年6月21日調査時点

株式会社 丸玉運送の採用についての特長

研修制度が充実

業界未経験でも安心して働けるように、安全運転や作業品質、技術を身につけられる研修が用意されています。新人ドライバー向けの安全教育プログラムでは、約1ヶ月かけて運転技術をイチから学習。新人教育後も定期的な訓練やスキルアップ研修を行い、安全意識の向上や技術の維持に取り組んでいます。

キャリア形成をサポート

資格取得支援で大型ドライバーへのステップアップを目指せるほか、やる気次第では管理職やリーダーへのキャリアアップも可能。ドライバーから事務所職員や点呼員などの職種に変更することもでき、長期的なキャリア形成をサポートする体制が整っています。永年勤続手当もつくので、長く働くほど収入がアップするのも嬉しいポイントです。

株式会社 丸玉運送の事業内容をもっと詳しく

株式会社 丸玉運送は愛知県東海市に本社を構える物流企業で、全国500社以上の企業との取引実績あり。丸玉運送グループでは、一般貨物輸送をはじめ、自動車部品輸送やEC関連輸送、ヨット輸送、倉庫事業を展開。4tトラックや大型トラックなど400台以上の車両を保有しており、東海・関東・関西の拠点から全国各地に質の高い物流サービスを提供しています。

社員からの評判・口コミ

安心して働ける環境が整っている

(前略)東海市辺りでは大手で、歴史も実績もあって安定しているので、安心できる。その人に応じて、不安がなくなるまで先輩も面倒見てくれます。安全意識も高く、コンプライアンス遵守にも力を入れている会社なので、家族を持つ人にもおすすめだと思います。(後略)

研修や先輩のサポートが手厚い

(前略)私の場合は年齢を重ねた分、ある程度の実績もあったので、転職や入社後の不安はありませんでした。とはいえ入社後の研修制度がしっかりしていたので、やはりいい会社に入ったなと思いましたね。平ボデー車についていちから学べたのもよかったです。

先輩、といっても年下ですが(笑)、行先に応じて、道路やお客様についていろいろな情報を教えてくれたのは助かりました。荷下ろしの場所や食事を取る場所も細かく教えてくれましたしね。配車係などのスタッフも丁寧に接してくれました。(後略)

株式会社 丸玉運送の基本情報

“重視するポイント”に合わせて選ぶ
愛知のトラック運送会社3社
仕事と生活を
両立したい!

ワークライフバランスで選ぶなら
大宝運輸株式会社
大宝運輸株式会社
引用元:大宝運輸公式HP
(https://www.taiho-gh.com/)
特長
  • 年間休日105日(週休2日)か156日(週休3日)かを選べるので、自分の生活に合わせて働ける
  • 原則転勤なしのため、腰を据えて働きたい方にもオススメ
どういった仕事?

食料品や精密機器など、愛知県内または近郊でのルート配送がメイン。日帰りのため負担が少ないのがメリット。

中~長距離で
がっつり働きたい!

フル稼働できる環境で選ぶなら
株式会社やまひろ運輸
株式会社やまひろ運輸
引用元:やまひろ運輸公式HP
(https://yamahiro-unyu.net/recruit)
特長
  • 稼ぎたいドライバーに対して、出勤日数の調整相談に対応
  • 各種評価・時間手当も完備しており、働いた分に応じて給与に反映されるシステム
どういった仕事?

大手宅急便会社のセンター間輸送(中~長距離)がメイン。カゴ台車での積み卸しのため、荷運びの際も負担が少ない。

将来に備えて
仕事を選びたい!

定年後を見据えて選ぶなら
高末急送株式会社
高末急送株式会社
引用元:高末急送公式HP
(https://www.takasue.co.jp/)
特長
  • 65歳までの再雇用制度があり、定年してから仕事を続けたい場合でも安心
  • 転居を伴う転勤がないので、再就職後も続けて働きやすい
どういった仕事?

日用品配送や、中京~関東地区への建材配送など幅広く対応。別々で募集しているため、働きやすい方を選べる。

【調査範囲】
2024年11月6日時点、「一般社団法人 愛知県トラック協会」の公式HPに掲載されている会員事業者153社を調査。そのうち『正社員採用の求人を掲載している』『未経験者(普通自動車免許)可』の条件に当てはまる求人を掲載している会社の中から、働き方別に三社をオススメとして選定しました。
参照先:一般社団法人 愛知県トラック協会/ウェブサイトリンク 会員事業者のご紹介
https://ssl.aitokyo.jp/jigyosya/)

【選定条件】
・大宝運輸株式会社 … 一番年間休日が多い求人を掲載している
・株式会社やまひろ運輸 … 唯一「稼ぎたい場合の休日相談が可能」な旨を明記している
・高末急送株式会社 … 「再雇用制度あり」の明記がある中で唯一「転勤なし」の記載がある